診療案内


歯周病治療

"当院は歯周病治療に力を入れています"

 

 

現在、日本人が歯を失う原因の第1位が歯周病です

歯周病とは、細菌の感染によって引き起こされる炎症性疾患で、歯の周りの歯ぐき(歯肉)や歯を支えている骨(歯槽骨)などが溶けてしまう病気です。

 

 

【歯周病治療の流れ】

1.検査・診断

 歯を支えている骨(歯槽骨)の状態を確認するため、レントゲン撮影を行います。

 プローブという器具を用いて歯周ポケットの深さ、その際出血の有無を確認し、ピンセットを用いて歯の動揺度(揺れ具合)を検査します。

→検査結果をもとに、お口全体の状態を把握していただき、今後どのような治療が必要か説明させていただきます。

 

2.歯周基本治療

 歯周病の原因となる歯垢や歯石の除去、ぐらぐらする歯のかみ合わせ調整、患者さまのお口にあったブラッシング指導を行います。

 歯周病が進行し、歯ぐきの中にも歯石(縁下歯石)がついている場合は数回に分けて少しずつ除去していきます。

 

3.再評価

 一通りの歯周基本治療が済んだあと、もう一度検査をし再評価を行います。

 炎症が残っている場合は再度、歯や歯石の除去、ブラッシング指導を行います。

 歯周病が重度で歯周基本治療だけでは改善が難しい場合は、歯周外科治療を行う場合もあります。

 

4.歯周外科治療

 歯周基本治療で改善されなかった歯周ポケットや歯周病が進行してしまっている箇所に対して、局所麻酔を行い外科的に歯ぐきを切開し深い歯石を除去する手術です。

 また歯周再生療法といい、特殊な材料を用いて部分的に失われた骨を再生させる手術を行う場合もあります。

 詳しくは歯科医師、担当歯科衛生士にご相談ください。